2025年4月より、施設のご予約がある日を除き、当館には職員が常駐いたしません。
施設予約・支払い等のお手続きについては、原則として武蔵野芸能劇場(三鷹駅徒歩1分)1階受付または武蔵野スイングホール(武蔵境駅徒歩2分)北棟2階ホール受付窓口・南棟10階事務室窓口およびLINE予約システムから承ります。
※予約後、利用当日は職員がおりますのでご安心ください。
近日公開のため少々お待ちください
利用者登録時に各種証明書(運転免許証・健康保険証・社員証・学生証など)をお持ちください。
区分 | 9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 18:00~22:00 | 全日 9:00~22:00 |
---|---|---|---|---|
第1会議室 | 1,500円 | 2,200円 | 3,000円 | 6,000円 |
第2会議室 | 1,500円 | 2,200円 | 3,000円 | 6,000円 |
第1・2全面 | 3,000円 | 4,400円 | 6,000円 | 12,000円 |
区分 | 9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 18:00~22:00 | 全日 9:00~22:00 |
---|---|---|---|---|
第1会議室 | 1,800円 | 2,600円 | 3,600円 | 7,200円 |
第2会議室 | 1,800円 | 2,600円 | 3,600円 | 7,200円 |
第1・2全面 | 3,600円 | 5,200円 | 7,200円 | 14,400円 |
絵画・彫刻・陶芸・書道・写真・華道および工芸の展示会を目的として会議室を使用する場合は、上記料金の7割相当額(100円未満切り捨て)になります。
会場準備・リハーサルおよび後片付け・清掃等、原状復帰に要する時間も含みます。
種別 | 単位 | 使用料金 | 摘要 |
---|---|---|---|
拡声装置 | 1式 | 500円 | マイクスタンド含む |
プロジェクター | 1式 | 500円 | スクリーン含む |
スクリーン | 1掛 | 100円 |
施設予約は当劇場受付のほか、武蔵野スイングホール(武蔵境駅徒歩2分)およびLINE予約システムから承ります。以下流れをご確認いただき、お申込みください。 ※電話・メール・郵送・FAXによるお申し込みはできません。
以下どちらかの窓口にて利用者登録後、利用者番号・パスワードが記載された利用者カードを発行します。
当館公式LINEをお友だち追加してください。
LINEのトーク画面下部にあるメニューから「利用予約/Reservation」を選んでお進みください。
その後、STEP1で取得した利用登録番号・パスワードを入力してログイン後、画面の案内に沿って必要事項を入力してください。
※公式LINEでは、当館と同じ指定管理者が運営する市内2施設(武蔵野芸能劇場・武蔵野スイングホール)の予約も可能です
利用者登録後、武蔵野芸能劇場または武蔵野スイングホールの窓口およびLINE予約システム上で抽選申込を行ってください。抽選後、空きがある場合は随時受付(STEP4)も可能です。
窓口で申込を行う場合は、STEP1で取得した利用者カードをご提示の上、利用申請書をご記入ください。
※1…申込締切日が休館日または土日祝日にあたる場合は、その直前の平日を締切日とします。
※2…入金確認をもって予約確定となります。予約確定時に利用承認書を発行します。利用承認書は、窓口清算の場合は紙面にて発行し、オンライン決済の場合はシステム上で発行します。
※午前・午後・夜間のいずれか1コマの予約でも1日としてカウントします。
抽選後、空きがある場合は随時受付にてお申し込みいただけます。
ご希望の方は、空き状況をご確認の上、武蔵野芸能劇場または武蔵野スイングホールの窓口にてお申し込みください。
窓口およびLINE予約システムで予約完了後、そのまま窓口支払いまたはオンライン決済を選択できます。
指定日までにお支払いが確認できない場合は申込をキャンセルさせていただきます。
施設予約が確定した方には、附属設備申請書用紙を配布します。附属設備を使用する場合は、必要情報をご記入の上、利用当日までにご提出ください。
当館受付へお越しいただき、予約確定時に紙面または予約システム上で発行された利用承認書をご提示ください。その場で鍵をお渡しします。
終了後は会議室から速やかに退出し、受付へ終了報告の上、終了確認を受けてください。
使用申請後・使用料納入後に、やむをえない事情があり、施設使用日の30日前までに使用日または時間帯の変更を申請して認められたときは、1回に限り、使用日または時間帯の変更ができます。変更された場合、既納の使用料金に不足金を生じたときは、不足分の使用料を追加納入していただきます。また、過納金を生じたときは、その半額をお返しいたします。
使用申し込み後に、使用者側の都合で施設の使用を取り消される場合、納入していただいた使用料は返還いたしません。ただし、施設使用日の30日前までに取り消しを申請して認められたときは、使用料の半額をお返しいたします。 ※使用申請後、納入前の取り消しは認めておりません。
変更・取り消し手続きは、施設使用料を納入いただいてから、武蔵野芸能劇場でのみ申請を受け付けます。LINE予約システムは対象外です。その際、次のものが必要になります。
持ち物:代表者の印鑑 / 施設使用承認書・領収書(窓口で申込された方のみ)
選挙執行に伴い施設利用を取り消される場合、既納の施設使用料金全額をお返しします。詳細は以下「選挙時の投票所使用について」をご確認ください。
次のいずれかに該当するときは、利用申込が承認できない、または承認を制限・停止・取り消しする場合があります。
当施設は、公職選挙法に基づく選挙が市内で執行されるとき、投票所として投票日の2日前から翌日までの計4日間使用されます。この期間で利用申込をされた方には、選挙の実施が決まり次第、利用日調整のために担当者様へご連絡し、利用承認後であっても利用日の変更または取消しをお願いすることとなります。
利用者は次のことを守っていただくとともに、入場者にも同様に徹底してください。